2019.11.21 21:41英語学習者は必須 悩んだり落ち込んだりするとき何かに挑戦していると、がんばった成果が表れなかったり思うようにいかなかったりして、落ち込んだり、悩んだりしますよね。客観的に観れば、その悩みや落ち込みは【努力したから生まれたもの】であって、【成長している証】・【努力が形になっている証拠】なのですが、当事者はそう思えなかったりしま...
2019.11.21 00:00英語力UPに必須 言葉の確認普段何気なくしているご自分の発言を観察してみましょう。〇〇しなきゃきっと〇〇だもん・・・あの時もう少し〇〇しておけば・・・もし自分が〇〇だったらもっと・・・なのになぁ。〇〇楽しくなーいきっとどうせ〇〇だよこういったこと口にしていませんか?観察してみると分かると思いますが、結構ネガ...
2019.11.19 23:19英語学習法 マンガ好きの方必見マンガ好きの方いらっしゃいますか?私は昔クッキングパパが大好きで、よく読んでいました。家族ではまっていました。マンガはイラストがあり、映像のように流れがありますが、字幕の代わりのセリフも、1コマ1コマにきちんとマッチした状態で書いてあります。小説に言葉はたくさん載っていますが、絵...
2019.11.17 22:20英語力UPのカギ 突発的な出来事は皆さんは突発的な出来事が起きた時、どう思いますか?最悪・・・試練だ・・・ついてないな・・・なんで自分ばかり・・・そう思う方も多いでしょう。でも本当は、突発的な出来事は皆さんが【ご自身の幅を広げるチャンス】なんです。突発的な出来事は、急に起こることですし、未経験だったりハイレベルな...
2019.11.16 22:00英語力UPのカギ 同じレベルが引き出してくれるアメリカに住んでいた時、スタディーパートナーがいました。一緒に勉強をする仲間だったり、母国語を教え合ったりする仲間です。私はお仕事の後に、日本語を教えてスペイン語を学んでいました。お金を払ってレッスンというのではなく、自分ができることと相手が求めていることがマッチする者同士が助け...
2019.11.15 22:15英語力UPのカギ 個性街を歩いていて、ふと思ったこと。ファッション雑誌を見て、うーんと思ったこと。個性がない。忘れもしない、アメリカから完全帰国した日の成田空港。どこを見てもみんな同じ格好で、あれ、いまの人さっきも見かけたよね?と思ったら違う人で・・・。脳内パニック。何だこれは。その時はどうやら、花柄...
2019.11.14 22:00英語の伸びの意外な?チェック法英語学習を続けていると、「本当に伸びているのかなぁ」と感じることがあると思います。ダイエットや筋トレのように努力の結果を目で見ることはできないので、不安になる方も多いかと思います。そんな時は、【ラテン系の言語】をちょっと勉強してみましょう。ちょっとだけですよ。ラテン系言語は、フラ...
2019.11.13 22:20英語力UPのカギ この1か月が来年を左右するここから1か月半で今年が終わります。ここまで11か月半はどう過ごしましたか?最終目標と別に、1日・1週間・1か月・3か月・半年 単位で小さな目標を立てた方は、予定通りに進んでいますか?進行具合・目標や上達の達成状況に関係なく、今月残り半月は「軌道修正+最終チェック」の期間にしまし...
2019.11.12 22:20英語力UPのカギ 自分を客観視する11月ももう半ばです。なんとなく年末が見えてきましたね。皆さんいかがお過ごしですか?週末や連休になってオフに切り替わると疲れがどっと出たり、風邪をひいたりする方もいるのでは。1月から心新たに英語学習を始めた方は、もうすぐ1年になりますね。ご自身の英語の伸びや、達成状況はいかがでし...
2019.11.11 22:15準備 + 実践 = 英語力UP英語を身につけると、皆さんの可能性が何倍にもUPします。●お仕事の選択肢が豊富職種だけでなく、仕事をする国さえも、幅広い選択肢のなかから選択可能となります。海外出張で世界中を飛び回ったり、日本にいるままパソコンひとつで世界中の人たちとお仕事することも可能です。●旅行先での自由度が...
2019.11.10 22:25お知らせいつもブログを読んでいただきありがとうございます。少しでもお役に立てていれば光栄です。本日はご報告があります。私事ですが、実は出産を控えていまして今後定期的にブログを更新するのが難しくなります。可能な限りは続けていきますが、ぜひ過去のブログも参考に、英語力UP・自分力UPに役立て...
2019.11.09 21:12英語力UPのカギ スケジューリング皆さんはスケジュールを組むのは得意ですか?スケジュールを手帳に書いたり、携帯で管理したりしていますか?日々忙しい私たちですが、皆さんが後回しにしがちなことはなんでしょう。忙しいとランチを抜く方はいらっしゃいませんか?体がこっているのに、マッサージやストレッチを後回しにする方はいら...