ベストなテキストとは その②

昨晩スタートしたシリーズ第2弾です。

※今回が初めての方は、シリーズ①から読んでいただけると分かりやすいです。




今回からはレベル別にお話します。


■■■の部分は、現在の「会話力」のレベルを「TOEIC」「英検」に換算しています。



実際お持ちのスコア・級と会話力にギャップがあると分かった方は、

会話力の低さが、他の伸びまでも妨げています。


TOEICスコアまでもです。


「音読」を徹底してください。





【レベル1】

考えずつっかえず、すらりと話せる英文の長さが、1文につき3~5単語の方

  (3単語 I like sushi.  5単語  I had lunch in Shinjuku.)


 ■■■TOEIC300点前後、英検3級レベルです■■■


【理想のテキスト】

 →TOEIC初級者用

 →初級者用のテキスト(会話、リーディング、文法など一般的なテキスト)

 →テキストの英文が文章の場合、3文以内





【レベル2】

考えずつっかえず、すらりと話せる英文の長さが、1文につき5~7単語以下

 (7単語 I stayed home to clean my room.)


 ■■■TOEIC450~550点、英検準2級レベルです■■■


【理想のテキスト】

 →TOEIC450点突破、500点突破テキスト

 →初級者用のテキスト(会話、リーディング、文法などのテキスト)

 →テキストの英文が文章の場合、4文以内




いかがでしたか?


上記を参考に、お持ちのテキストを調べてみてください。




その調べるという自発的な「行動」、大事です!


使えるものは「いま」使いましょう。

難しいものは「近い未来」に使うようとっておきましょう。



次回はさらに上のレベルを見ていきます。


英会話でなりたい自分に 楽しく学んでスキルUP 魅力UP

英語ってとっても素晴らしいもの。 単に世界共通の言語というだけでなく自分自身を変えることもできるツールなんです。 対人恐怖症の方が1年後にはクラスメートと飲みに行くくらいの変化を起こしたり、 英語が伸びたことで転職先の選択肢が増えたり、世界一周旅行しちゃったり。 ①自分を知る②自分に必要なものを知る③英語というツールを使うだけ。 あなたもスキルアップ・魅力アップ・人間力アップしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000