無視しがちな英語上達のコツ その3


シリーズ第3弾です。


お料理の上達のコツを引用して、

英語上達のコツを説明しています。


第1段から読んでみてくださいね。




今日は、


●調理操作の意味を知る


についてです。






調理操作・・・


●計量する

●切る

●煮る

●焼く

●混ぜる

●調味料を入れる


お料理中は色々な作業を行います。



複数の作業が合わさっていて、

どれかが欠けてしまっては

お料理は出来上がりません。



野菜を切らずにまるごと焼いても

野菜炒めは作れませんし、


調味料も、

順番が大切です。



塩と砂糖を使うなら、

砂糖が先。


塩を先に入れると、

砂糖が浸透しにくくなりなかなか甘くなりません。


塩は材料の水分を外に出す作用があるので、

早く入れると素材がかたくなってしまうようです。







英語学習も同じです。


●学習方法の意味を知る

●学習順序を守る


これをしっかりと行えば、

絶対に【英語上達は可能】です。





では、

学習方法をいくつ知っていますか?


●問題集を解く

●単語を覚える

●CD等の音源を聴く

●レッスンを取る

●TOEICなどの試験を受ける(そのために問題集で勉強する)

●洋書を読む

●映画を字幕無で見る


これらはスッと出てくるのではないでしょうか?



でも、


上記の学習方法は「インプット」に集中しています。



これらだけでは、

英語力(特に会話力)は伸びません。





インプット学習は「食べ物」「水分」

と考えてみてください。


ご自身に食べ物や水分をひたすら与え続けたら

どうなりますか?


栄養やカロリー過多になって太ったり、

病気になるかもしれません。



食べ物や水分、つまりインプットだけあれば良い

というわけではないんです。


【インプット・アウトプットのバランスが大事】です。





私たちの体で言えば、


排泄・運動などがアウトプットですね。



英語力を伸ばしたいのであれば、

いま持っているちから(現時点での実力)を

出しまくること。


アウトプットの機会は必須です。



●音読

●ライティング

●外国人を交流する


いつでもどこでもできるのは

「音読」です。




【学んだものは出す(使う)】


そうすることで、


●新しい何かを吸収するスペースができる

●出した(使えた)ことで自信になる

●出したことで、自分のレベルが確認できる

●出したことで、話題が展開し、新たにインプットすべきものが現れる


こういった良い変化があらわれます。






学習方法の意味、


インプットに関してはご存知の方が多いようですが、

アウトプットはそうでもないようです。



アウトプット学習の大切さは

ご理解いただけましたでしょうか?


学習方法の意味を知っていると知らないとでは、

考え方も行動も違います。


どうせ学習をするのであれば、

しっかりと身につく作業を。







加えて、


学習順序ですが、


①英語学習モードに切り替える

②英語脳に切り替わったら、前回の学習内容を使い音読復習(アウトプット)


この2つは毎回始めにいれましょう。




学習モードに切り替える方法ですが、

CDなどの音源を聴く方が多いようです。


他には、


好きな洋画のワンシーンを見たり、

音読も

英語モードに切り替える良い方法ですよ。



その後、

【前回の復習】を忘れずに。


音読で前回の復習を行うことで、

しっかり身についているのか確認できます。


問題集なども口頭で行いましょう。






新しいものを身につけるには【反復練習】です。

1度や2度の学習では身にはつかないと考えた方がいいです。



でも、


繰り返し・音読という2つのキーワードを組み込めば、

英語はしっかり身につきますからね。





それでは明日は


●味見をする

●火加減などを五感で感じとる


について、ご説明します。

英会話でなりたい自分に 楽しく学んでスキルUP 魅力UP

英語ってとっても素晴らしいもの。 単に世界共通の言語というだけでなく自分自身を変えることもできるツールなんです。 対人恐怖症の方が1年後にはクラスメートと飲みに行くくらいの変化を起こしたり、 英語が伸びたことで転職先の選択肢が増えたり、世界一周旅行しちゃったり。 ①自分を知る②自分に必要なものを知る③英語というツールを使うだけ。 あなたもスキルアップ・魅力アップ・人間力アップしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000