この1か月が来年を左右する

5月ももうすぐ終わります。

次の1か月が終わると、


今年が半年終わります。



12か月のうち、

半分が終わります。



この半年はどう過ごしましたか?






最終目標と別に、


1日・1週間・1か月・3か月・半年 単位で


小さな目標を立てた方は、


予定通りに進んでいますか?






進行具合・目標や上達の達成状況に関係なく、


6月一か月は「軌道修正+最終チェック」の期間にしましょう。


予定より遅れている方は、


6月1か月で予定分をこなし、

次半年の軌道修正をしましょう。



この半年にできなかったものは、

次の半年もやりません。


ご自分の傾向をよく考えて、

次の半年の学習計画を立ててくださいね。






予定通りに進んでいる方は、


この1か月を

「復習期間」としましょう。



この半年学習してきたものを

しっかり定着させず新しいものを取り入れると


どうなるか分かりますよね?


古い情報を忘れます。。



なので、

7月からの新しい英語の準備期間として、


徹底的に復習です。


アウトプットを中心とした復習ですよ。



軌道修正や学習計画には、

過去のブログを参照してくださいね。




この1か月が勝負です!

英会話でなりたい自分に 楽しく学んでスキルUP 魅力UP

英語ってとっても素晴らしいもの。 単に世界共通の言語というだけでなく自分自身を変えることもできるツールなんです。 対人恐怖症の方が1年後にはクラスメートと飲みに行くくらいの変化を起こしたり、 英語が伸びたことで転職先の選択肢が増えたり、世界一周旅行しちゃったり。 ①自分を知る②自分に必要なものを知る③英語というツールを使うだけ。 あなたもスキルアップ・魅力アップ・人間力アップしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000